› はいきょ漫遊記 › イスラエル

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年06月25日

今年の夏休みはどれにしますか?前編

6月も半ばを過ぎ、夏が近付いてきましたicon01
夏休みの予定は決まりましたか?face02


夏の旅行の参考に、漫遊で予定している夏のツアーをご紹介しますicon125icon97



①死海で水遊び&泥パックでミネラル補給

『死海でエステ&時空を超えた街並み散策 in イスラエル7日間』
(7/12、8/23)


紫外線の気になる夏、海で遊ぶのはちょっと・・・face07という女性にもおすすめなツアーです。
紫外線の届かない低地にある死海なら日焼けの心配もいりませんface01
しかもミネラルたっぷりの泥パックでお肌に栄養を!
三大唯一神宗教の聖地でもあり、
大昔から世界の歴史に名が登場するエルサレムでは神秘的な雰囲気を味わえます。
旧市街の夜景はとてもロマンチックですよicon99
そんな街並み散策とショッピングタイムも予定されている盛りだくさんのイスラエルのツアーは、夏だからこその魅力満載のプランですicon53




②青い草原を馬に乗って駆け抜けるモンゴル

『乗馬好き集まれ!3日連続乗馬だよ。モンゴル6日間』
(7/3、8/21)


熱がこもりやすいコンクリートの中で生活していると、夏はとても過ごしにくいですよねface07
そんなときはにじむ汗も乾かないじめっとした日本を脱出してモンゴルへ!
青々とした草原の中を駆け抜ける爽快感はモンゴルでしか味わえませんicon112
馬に乗って、湿気の少ないからっとした風を感じて下さいface01
他ではなかなか経験できないゲルでの宿泊体験もicon100
日本よりも広く感じられる夜空に浮かぶ星は圧巻ですよicon99




③パラワンの地底河川トンネルとアイランドホッピング

『地底河川トンネルとアイランドホッピング パラワン5日間』
(8/14)


夏はやっぱり自然と青い海!という方におすすめなのがこのツアーですicon53
世界遺産にも登録されている地底河川トンネルは、潮の満ち引きの関係により手つかずの自然が残されている鍾乳洞ですicon126自然の神秘に出会えるかもしれませんicon12
そして青い海と言えばアイランドホッピング!
このツアーでは、それぞれ特徴のある3島をめぐりますicon19
透き通る海でシュノ―ケリングもできますよicon125
海を楽しむ上で忘れてはいけないのがおいしい海産物ですねicon53
開放的なレストランでの新鮮な魚介料理もご堪能くださいicon142




次回は後編を更新しますicon51





  


2014年01月08日

【イスラエル】街並み散策ツアー


『死海でエステ&時空を超えた町並み散策INイスラエル 7日間』


日付を変更して改めて更新しましたface01
催行予定は2月22日(土)です!
ユダヤ教の安息日は金曜日の日没から土曜の日没まで。

イスラエルに住むキリスト教徒やイスラム教徒にはユダヤの安息日は関係がないのですが、
ユダヤ教の安息日に合わせて商店などがお休みになることも多いため
今回も土曜に出発し、木曜に現地を出発する日程になっていますicon53

そして宗教や歴史と関連が深く荘厳なイメージのあるイスラエルですが、
まったく興味のない方でも楽しめる行程をご用意していますicon12

ショッピングに死海の浮遊体験、美しい景色
特にヨーロッパや東・東南・南アジアとも異なる中東地域ならではの街並みを満喫してくださいicon112



  


Posted by カモ at 14:25Comments(0)イスラエルHP更新情報

2013年12月10日

イスラエルは厳かなだけではありません


『死海でエステ&時空を超えた街並み散策INイスラエル 7日間の旅』



3日目、旧市街を散策した後、旧市街近くにあるマミラモールでお買い物タイムですicon53


Mamilla Mall





日本のアウトレットモールに似てますねface01
死海のコスメや石鹸で有名なAHAVAをはじめとするイスラエルのメーカーはほとんど揃っていますicon12

THE NORTH FACEやH&M、MANGO、GAPなどの外国ブランドももちろん入っていますicon53
(店舗の入れ替わりなどはあるかもしれません)


日本のモールと同じように、オブジェが飾られていたり、
敷地内でパフォーマンスがあったりもするようですicon53


そして、ツアーの行程には入っていませんが、
夜のマミラモールのきれいなこと!



冬の時期にはイルミネーションを見られるかもしれませんicon12

イスラエルと言えばちょっと古そうで厳粛なイメージをもたれるかもしれませんが、
こういった日本と変わらないモールでお買い物するのも市民の生活の一部となっていますicon112

様々な面を持ち合わせているのが、イスラエルなのですicon123



  


Posted by カモ at 11:27Comments(0)イスラエル

2013年12月09日

旧市街を4つに分ける宗教


『死海でエステ&時空を超えた街並み散策INイスラエル 7日間の旅』



イスラム教、キリスト教、ユダヤ教の聖地として名高いエルサレム
そのエルサレムには宗教史だけではなく世界史としても重要な遺跡や建築がありますicon53

エルサレムにある旧市街は、宗教や民族によって4つに地区が分かれています
イスラム教区、キリスト教区、ユダヤ教区、アルメニア人地区の4つですicon111

この旧市街、外から入るには門をくぐらなければいけません。
それぞれの地区には門があり、観光客が入れる門も決まっています。




日本人には少し不思議な感覚を持つかもしれません。

この旧市街とその城壁群は世界遺産にも認定されています。



このツアーの2日目は、そんな旧市街をユダヤ教区の裏にあるオリーブ山から展望し、
夜はホテル内のレストランからライトアップされた旧市街を眺めながらの夕食となります。

歴史に興味のない方でも、ライトアップされた旧市街の情緒あふれる街並みは一見する価値ありですicon53

そして3日目に旧市街を散策します。



日本にはない街並み、ヨーロッパともアジアとも違った街並みはなかなか出会えませんよface01





  


Posted by カモ at 16:15Comments(0)イスラエル

2013年08月21日

上には上がいる


猛暑日続きの西日本icon01
今日福岡では最高気温37℃の予想で、朝7時の段階で既に30℃でしたicon108


風の噂では、今年の日本の夏は東南アジアより暑いんじゃないかと言われているようですが

過去のブログ記事を遡っていると、上には上がおりました。



社長ブログ:どこでも漫遊記「イスラエル漫遊記 パート4」


この視察は4月のお話なんですが、
ハムシーンというアラビア風がきて南部の気温は44℃だったとありますicon53

もはや低温の岩盤浴と同じ温度ですよface08



ちなみにイスラエルは鹿児島と沖縄の間くらいの緯度ですが、
ざっくり分けると、北部は地中海性気候、南部は砂漠気候に属します。
比較的温暖ですicon122

聖地エルサレムは夏でも平均最高気温30℃以下のことが多く、
最大の商業都市テルアビブもそれと同じくらいか1~2℃高いくらいだそうですface01

雨季と乾季にわかれていますが、基本的には日本とそんなに変わらないようですicon53


このハムシーン以外は・・・face07



ちなみにネゲブ砂漠の広がる南部では、
夏の平均最高気温が39℃前後とやはり暑いようですねicon108

ネゲブ砂漠




そんな時死海に入ったら気持ち良いだろうな~ぷかぷかしてface02



しかし!icon88
漫遊で予定しているイスラエルのツアーは、11月・12月・2月ですのでご安心をicon130
その時期のイスラエルは、
夏でも比較的涼しいエルサレムやテルアビブでも平均最高気温が10℃以上20℃未満と、日本よりも若干暖かいくらいですface01

砂漠の方では、日本の秋のような気温になりますicon53


過ごしやすいので冬でも楽ですねicon01



11月のイスラエルツアー

数千年の時空を超えて聖なる国イスラエルへ 9日間の旅

死海でエステ&時空を超えた街並み散策INイスラエル 7日間の旅


12月のイスラエルツアー

数千年の時空を超えて聖なる国イスラエルへ 9日間の旅


2月のイスラエルツアー

死海でエステ&時空を超えた街並み散策INイスラエル 7日間の旅

2千年ぶりに甦った国イスラエルに建国の精神を訪ねる旅 8日間


お問い合わせは各ツアーページ下部からどうぞicon130



こんなに暑い福岡も週末は雨が降って気温が少し下がるそうですが、
今年も残暑は厳しいだろうな~face15


おわりicon123  


Posted by カモ at 12:17Comments(0)イスラエル

2013年08月07日

イスラエルのワイナリーに行く


『2千年ぶりに甦った国イスラエルに建国の精神を訪ねる旅 8日間』



ヘブライ語講師・児玉直純氏と行くエルサレムツアーですface01
このツアーの3日目に、ワイン工場へ見学に行きます。

カツィリン(Katzrin,カツリン)のワイナリーicon01



みなさんイスラエルのワインは飲んだことありますか?
(わたしはありませんicon198)


でもワインで有名な国はたくさんあるのに、
なぜイスラエルでワイナリー?
という声もあるかもしれませんが、


イスラエルと言えば聖地エルサレム


キリスト教、ユダヤ教、イスラム教の聖地としても有名なエルサレム



最後の晩餐という絵画にも描かれているように、
ワインは古くからキリスト教などの宗教の行事や儀式などに用いられてきましたicon01


宗教とワインの関係はもしかしたら深いのかもしれませんicon53


そんなキリスト教の聖地があるイスラエルで作られているワイン
どんな味がするんでしょうか?face01


何千年も前と味が変わらない、なんてことはないでしょうけど
それでもどんな味がするのか気になりますface01


どうせなら現地の空気を感じながら飲むのも感慨深そうですね~


おわりicon123



旅のお問い合わせはこちら↓

  


Posted by カモ at 09:01Comments(0)イスラエル

2013年07月31日

グルメもお楽しみ!~イスラエル編~




「シャクシューカ」


トマト・玉ねぎなどをみじんぎり、炒め、
トマト・ニンニク・ピーマンを煮込み
チキンストック・オリーブ・クミン・黒こしょう・塩などで味付けをし、
最後に卵を落として蓋をします。

卵に火が通ったら出来上がり!icon01


これをピタやパンにつけて食べます。




おいしそうでしょう???icon12



そんな本場の絶品シャクシューカが食べられるのは、


『死海でエステ&時空を超えた街並み散策INイスラエル 7日間の旅』




『数千年の時空を超えて聖なる国イスラエルへ 9日間の旅』


だけですよ!



おいしそう~おなかすきますねface01  


Posted by カモ at 11:54Comments(0)イスラエル

2013年07月04日

7年若返る魔法の水?

漫遊のホームページをご覧になった方は既にご存知かもしれませんが!



昨日また別のイスラエルのツアーをアップしましたface01
今回はヘブライ語講師・児玉直純氏企画・同行の、


『2千年ぶりに甦った国イスラエルの建国の精神を訪ねる旅 8日間』



児玉さんはイスラエルでの生活経験をお持ちのお肌ツルツルのヘブライ語の先生ですicon53


先日のイスラエル説明会では、イスラエルの魅力について存分に教えていただきましたicon01
その時に、「ある場所に入ると7年若返る」と言われているというお話もicon53


その場所とは・・・











死海です




本当に7歳若返るかどうかは試してみないとわかりませんicon130
でも児玉先生のお肌はツルッツルですよ!icon124


この2千年ぶりに甦った国イスラエルの建国の精神を訪ねる旅8日間では
イスラエルの歴史に迫った内容ともなっておりますface01
その合間に死海の浮遊体験や新市街でのショッピングなどなど
イスラエルの魅力をたーっぷりと味わえる内容ですよicon12

生活経験のある児玉先生が同行するので、イスラエルが初めての方でも心強いですねicon122



そしてそして!
漫遊には他にもイスラエルのツアーをご用意してます^o^


『数千年の時空を超えて聖なる国イスラエルへ 9日間の旅』




『死海でエステ&時空を超えた街並み散策INイスラエル 7日間』



こんなにプランがあるのも、いろんな側面を持つイスラエルならではですねface01


こちらには旅の漫遊 代表 西山が同行します!




ツアー内容以外にも知りたいこと・わからないことがあればお気軽にどうぞ^o^





7年若返るかどうかはわかりませんが、ミネラルが豊富でお肌に良いことだけは確かface01
それでもここまで大げさに言われるくらい肌がつるっとはしてくるのかもしれませんicon12


おわりface01  


Posted by カモ at 11:49Comments(0)イスラエル

2013年05月24日

バーニャカウダ?マッシュポテト?




イスラエルの伝統料理、フムス




ひよこ豆をペースト状にし、平たいお皿に盛りつけて中央にくぼみを作り
そこにオリーブオイルを垂らし、

ひよこ豆や刻みパセリ、クミンなどで飾り付けるのだそうです。








イスラエルの伝統料理というか、広く中東地域や世界中のユダヤ教のご家庭でも食べられているそうで、

これをピタと呼ばれるパンに付けて食べたりするそうです。


欧米などではライ麦パンを、それからディップソースとして、はたまたサンドイッチの具としても食べられているフムス。



女性の体にもいいひよこ豆をふんだんに使っているので、かなり健康に良さそうな感じもしますface01








独特な盛り付け方法ですねicon123





ちなみにこのフムス、伝統料理として広く食べられていることから、

よくある問題に巻き込まれているようですicon16



なんでもこのフムスをめぐって、お隣レバノンと本家争いをしているんだとか(・・・)



どちらが本家なのか?



その争いの中身はと言うと、

「相手より大量にフムスを作ってギネス記録を叩き出す」という何とも平和な......icon123



ちなみに最初はレバノンがギネス記録に挑戦し世界一の座を獲得、
その一年後イスラエルが記録を更新
その4か月後レバノンが奪還したそうですicon53



そんなエピソードもあるフムス

イスラエルツアーでは食べられるんでしょうか社長・・・


ちなみにイスラエルでフムスを食べてきた社長

イスラエル漫遊記5
でその時のエピソードを語ってくれていますface01



ああ、お腹空いてきた・・・・・




イスラエルツアーはこちら↓
数千年の時空を超えて聖なる国イスラエルへ9日間
死海でエステ&時空を超えた街並み散策INイスラエル7日間

ページ下のお問合せフォームからお問い合わせくださいface01icon12



おわりicon01  


Posted by カモ at 09:00Comments(2)イスラエル

2013年05月22日

ツアー行程ついにお披露目

おはようございます。


先週イスラエルについてブログをちらっとあげましたが!

5/18 『イスラエルとは何ぞや?』








本日ホームページに行程をアップ致しました!icon01



数千年の時空を超えて聖なる国イスラエルへ 9日間の旅




女性にはこちらがよりおすすめ↓


死海でエステ&時空を超えた街並み散策INイスラエル 7日間の旅




こういう写真を見ていると、
歴史、自然、文明都市、人々の暮らしなど
たくさんの側面を持っているイスラエルに行きたくなりますね~



ちなみに死海の泥石鹸
お土産で買って行ったらかなり喜ばれること間違いなし!face01
(喜んだ内の一人)



このシャクシューカという食べ物ですが、
玉ねぎなど野菜を細かく切り炒め、チキンストック・トマトペーストなどで煮込み
卵を落とすのが一般的だそうですface01

エジプトの方ではこれにひき肉を入れるんだとかicon53



イスラエルでも色々と調理方法は異なりますが、
見てるだけでお腹空いてきますねicon123



他にもイスラエルのおいしい食べ物をご紹介していこうと思いますface01




お問い合わせはこちらまで↓




終わり!  


Posted by カモ at 13:21Comments(0)イスラエル

2013年05月18日

イスラエルとは何ぞや?

おはようございます。





ここはどこでしょうか?

(タイトルでばれてる)




先日社長が視察に訪れたイスラエル。


ちなみに場所はここです


中東(西アジア)とアフリカ大陸のちょうど間にあるイスラエル。



ここイスラエルはアジアとヨーロッパの文化が入り混じった近代都市です。


街中の看板はヘブライ語でかかれたものばかり


(読めないどころか予想もつかない)





どことなくカタカナに似ているような気がするのは気のせいでしょうね




パスポートを隙間なくスタンプでいっぱいにしている社長でも(※5/16記事参照)
イスラエルは初めてだそうです。


社長がたくさん撮ってきてくれた写真をもらうまで、まったく想像もできない場所でした


世界の唯一神宗教であるユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地・エルサレムやその言葉のイメージから
あまりピンとこなかったイスラエル



イスラエル漫遊記①
イスラエル漫遊記②
イスラエル漫遊記③
イスラエル漫遊記④
イスラエル漫遊記⑤
イスラエル漫遊記⑥
イスラエル漫遊記⑦

     ~完~


ちなみに一気に読まれることをおすすめしますicon53







聖地としての伝統や歴史的な景観、宗教国ならではの風景、習慣
そして文明都市としての機能と、死海や砂漠などの大自然.......



とつらつら書いてみたはいいものの、行ったことがないので実のところはわかりませんicon16
体験してみなければ!百聞は一見にしかず!


というわけでただいま旅の漫遊では、みなさまをイスラエルの魅力に引き込むべく目下準備中です!




ぜひご参加ください~icon12



お問い合わせはこちらまで↓

  


Posted by カモ at 09:00Comments(0)イスラエル