2013年08月14日
お盆!
みなさまお盆はいかがお過ごしでしょうか
にしてつもどうやら昨日から日祝日モードだったようで
今朝はバスの本数が少なくてすこし焦りました
わたしも月火とちょっと早めにお盆休みをいただき、今日からブログも復活です
そのお盆休みで映画「風立ちぬ」を観てきました
夏のこの時期になると、テレビ番組も映画の予告編映像も平和・戦争関連のものが多くなりますね~
数多くのドラマ・映画・ドキュメンタリーが作成されているので、
わたしの中での日本近代史のイメージというのはそういった映像から影響を受けたものばかりです。
先日、漫遊のホームページの『行ってきました!』という
お客様の旅行記を掲載させていただいているページに新しく「行ってきました!父の生まれ故郷・満州へ」という題名の旅行記をアップしました。
漫遊が以前からホームページのトップにも大きく載せている、故郷探し・記憶の旅の一環です。
今年で終戦から68年になりました。
満州っていうのはどういうところだったんでしょう
テレビドラマの中でしか見たことがないので、それが本当かどうかもわかりません
家族で唯一経験している祖父母も80歳になりました。
もしご家族やご友人に、幼いころを旧満州で過ごされたという方がいらっしゃったら、漫遊がこういうことをやっているとちらっと言ってみてください
60年以上の時が経っているので、
大きく変わっている街や、未だに変わらない素朴な風景を残しているところもあります。
ですが、小さい頃の記憶に出会うと
ご本人にしかわからない、感動や懐かしさに出会えるのではないかなと思います。
漫遊では、幼い頃を旧満州で過ごした方やそのお子さま等々
故郷探しのお手伝いをさせていただいております
お問い合わせはこちらからもどうぞ↓

おわり

にしてつもどうやら昨日から日祝日モードだったようで
今朝はバスの本数が少なくてすこし焦りました

わたしも月火とちょっと早めにお盆休みをいただき、今日からブログも復活です

そのお盆休みで映画「風立ちぬ」を観てきました

夏のこの時期になると、テレビ番組も映画の予告編映像も平和・戦争関連のものが多くなりますね~
数多くのドラマ・映画・ドキュメンタリーが作成されているので、
わたしの中での日本近代史のイメージというのはそういった映像から影響を受けたものばかりです。
先日、漫遊のホームページの『行ってきました!』という
お客様の旅行記を掲載させていただいているページに新しく「行ってきました!父の生まれ故郷・満州へ」という題名の旅行記をアップしました。
漫遊が以前からホームページのトップにも大きく載せている、故郷探し・記憶の旅の一環です。
今年で終戦から68年になりました。
満州っていうのはどういうところだったんでしょう

テレビドラマの中でしか見たことがないので、それが本当かどうかもわかりません
家族で唯一経験している祖父母も80歳になりました。
もしご家族やご友人に、幼いころを旧満州で過ごされたという方がいらっしゃったら、漫遊がこういうことをやっているとちらっと言ってみてください

60年以上の時が経っているので、
大きく変わっている街や、未だに変わらない素朴な風景を残しているところもあります。
ですが、小さい頃の記憶に出会うと
ご本人にしかわからない、感動や懐かしさに出会えるのではないかなと思います。
漫遊では、幼い頃を旧満州で過ごした方やそのお子さま等々
故郷探しのお手伝いをさせていただいております

お問い合わせはこちらからもどうぞ↓

おわり

Posted by カモ at 14:37│Comments(0)
│漫遊