› はいきょ漫遊記 › 韓国 › 味で体調がわかるお茶

2013年04月15日

味で体調がわかるお茶


おはようございます!


最近福岡の土日はくもりや雨に見舞われていましたが
この土日は久しぶりにいい天気でしたicon01
昨日の夕方に少し夕立のような雨がぱっと降った以外は
過ごしやすーくて春らしくて気持ちよかったですface01




さて今日はおとといに引き続き、韓国のお土産ねたですface01
実はナカニシさんへのお土産として買ってきた五味子茶(おみじゃちゃ)

五つの味という字ですがその名の通り
体調によって苦味・酸味・甘味・塩味・辛味の五つの味のどれかを感じるという木の実から作った、
とっても不思議なお茶なのです。

味で体調がわかるお茶
↑五味子


味で体調がわかるお茶
↑これくらい小さい実です


これを乾燥させて、あとは砂糖漬けにしたものを水で割って飲んだり
水に浸けて後から砂糖で甘くしたりと作り方はそれぞれですicon53


元々は済州島で栽培されているのですが
粉末状になった五味子茶をソウルでも手に入れることができます。

味で体調がわかるお茶
↑(粉末状になって個別包装してある五味子茶)



甘味:疲れがたまっている、脾臓機能の低下、老廃物がたまっている
苦味:心臓機能の低下、貧血気味
酸味:ストレスがたまっている
塩味:下半身が冷えている
辛味:気管支が弱っている


他にも、甘酸っぱいと健康で、苦みや渋みを感じると体の調子がよくない、などなどあるらしいです。


わたしは飲む前から風邪薬(しかも粉薬)のにおいにつーんときて
ずーっと風邪薬を飲んでいるような苦ーい味でした。

調べてみたら苦味は心臓機能の低下と出ていて
心当たりがあるような

最近駅で階段の上り下りをしたあとなぜか息切れと動悸がなかなか止まりません。
エネルギー不足?


たぶん最近野菜中心の食事にして、お肉を前より食べてないからかなーと
(カロリーが足りてないからかなーと)




そしてナカニシさんは甘味を感じたそうです

この五味子の体調診断(まがい)の結果を伝えたら
納得してくれたようで

ほんと不思議なお茶みたいです。

ただしそれ以外の味をまだ経験していないから何とも言えないねという結論に至りました



漫遊ダイエット部を引退してお肉生活を再開したら
甘酸っぱく(健康)感じられるようになるでしょうかー?




同じカテゴリー(韓国)の記事画像
海鮮にまみれた釜山⑤番外編「キムパブ」
海鮮にまみれた釜山④ジャンオグイ
海鮮にまみれた釜山③海鮮鍋
海鮮にまみれた釜山②伽耶ミルミョン
海鮮にまみれた釜山①ナクチポックム
今年の夏は釜山へ!
同じカテゴリー(韓国)の記事
 海鮮にまみれた釜山⑤番外編「キムパブ」 (2015-10-14 15:41)
 海鮮にまみれた釜山④ジャンオグイ (2015-10-08 16:22)
 海鮮にまみれた釜山③海鮮鍋 (2015-09-28 16:35)
 海鮮にまみれた釜山②伽耶ミルミョン (2015-09-24 12:54)
 海鮮にまみれた釜山①ナクチポックム (2015-09-10 13:45)
 今年の夏は釜山へ! (2015-08-24 14:45)

Posted by カモ at 11:25│Comments(4)韓国
この記事へのコメント
そのお茶、すごく気になる!
Posted by 愛理 at 2013年04月15日 12:49
秋に買ってくるからそれまで待ってて^^笑
Posted by カモカモ at 2013年04月15日 14:10
全部の味を感じたら 怖いですねー ^^;; 。。〇
Posted by ji-anji-an at 2013年04月15日 18:05
全部の味を感じたらまず味覚を疑った方が良さそうですね^^;
そして即病院へ!!
Posted by カモカモ at 2013年04月16日 10:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。